当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学生の自由研究にぴったり!楽しく学べるおすすめ本7選

学び

小学生の夏休みと言えば自由研究。

工作以外は継続的に観察&実験するものも多く、夏休みの始まりの方で計画しとかないとのちのち大変&達成感のないものを作る結果になりがちです。

せっかく取り組むなら満足度の高いものにして自己肯定感も高めたいところですよね。

ということで夏休みの自由研究に向けておすすめの本をまとめました。とはいえ「自由研究向け!」とは書いてません。

ここにある本を自由研究にするならどうする?と考えるのも楽しいかと思います!

ここでご紹介した本の特徴は「読んで楽しくて実践しても楽しい!」という本。楽しく学ぶことが一番大事だと思ってるのでそんな本をセレクトしてみました!

スポンサーリンク

おすすめ本①「おうち野菜づくり」

いわゆる「リボベジ」=「再生野菜」をテーマに書かれています。

豆苗を再生させた経験がある方は多いかもしれません。
葉物野菜だけではなく、実ものでも再生可能。イチゴの小さな種からリボーンする方法まで書かれています。

使う材料も牛乳パックやペットボトル、100均の土などでOK。

我が家でも楽しんでいますが、最近ではレタスの再生に成功し子ども達がものすごく喜んでいました。

こんな自由研究はいかが?

  • 同じ野菜を環境を変えて育ててみる(室内・屋外・日陰など)
  • 同じ野菜に水、砂糖水などで成長の変化を見る
  • 様々な野菜を育て観察日記をまとめる

おすすめ本②「遊べる鉱物図鑑」

鉱物の美しさや特徴のほか、人口結晶の作り方も掲載されています。
実は日本にも様々な場所に鉱物採取ができます。
有名なのは新潟の翡翠海岸ですが、それ以外にも鉱山跡地で解放しているところは多いです。

鉱物の入門編的なこの本で知識をつけつつ、実際に鉱山跡地などで鉱物採取を楽しむのもいいかと思います。

この本は図鑑としての要素だけではなく、鉱石を使ったクラフトなども載ってます。

こんな自由研究はいかが?

  • 身近な鉱物を採取し、標本を作る
  • 鉱物の産地や分類をしてみる
  • 塩やミョウバンを使った人口結晶づくりにチャレンジし、観察日記をつける

おすすめ本③「すごすぎる天気の図鑑」

気になるお天気の謎。
一つ一つに理由があることを教えてくれる本。それに雲にも名前があり、なぜその形になったのかにも理由があります。

身近なお天気の疑問一つ一つにわかりやすく解説したのがこの本です。

この本を読むことで空で起きる様々なことがもっと身近に感じられます。おすすめはひまわりリアルタイムwebで地球のお天気を空から観測してみること。

世界のお天気なら10分おき、日本周辺なら2分おきの画像がチェックできます。気になる雲がどこから流れてきてるのかリアルタイムに観測すると楽しいかもしれません!

こんな自由研究はいかが?

  • 世界の気象ニュースをチェックしひまわりリアルタイムwebで観測、経過を記録してみる(雲の移動、消えた時間、消えた後の様子など)
  • 夏休み中の雲を写真にとって名前と特徴をまとめる
  • 夏の夕立前の雲や空の様子、時間などを観測し記録する

 

おすすめ本④「なぜ?どうして?がよくわかるわくわく科学実験図鑑」

おうちでできる科学実験がたくさん!身近なものを使って実験できるものばかり。
実験はSTEAMの要素で構成されていて、どの実験にも科学的な理由があります。
一つ一つの実験に仮説を立て、実験し考察をまとめることで学びが深まる一冊です。

我が家でもおうち遊びとして今でもよく手に取る本です。

こちらはラバランプの実験↓

こんな自由研究はいかが?

  • おうち実験の仮説→実証→考察をまとめる
  • STEAMを使った作品を作り、科学的根拠をまとめる

 

おすすめ本⑤「おうちサイエンス」

おすすめ本④と近いけれど、より具体的に過程を書いてるのがこちらになります。上のと比べると低年齢向きかもしれません。
手順がわかりやすく書いてあるので、実験しやすいかと思います。

こんな自由研究はいかが?

  • おうち実験の仮説→実証→考察をまとめる
  • STEAMを使った作品を作り、科学的根拠をまとめる

おすすめ本⑥「ジブリの食卓 となりのトトロ」

ジブリ映画に出てくる食事ってどれもおいしそうですよね。。

そんなジブリの食事の再現レシピが書かれているのがこの本です。この本はシリーズで現在出ているのがトトロ、魔女の宅急便、天空の城ラピュタ、アーヤと魔女の4種類。

ちなみに我が家で作ったのがさつきが作っていたお弁当↓

この時初めてウグイス豆の正体がグリーンピースだと知りました(私が)

再現料理を楽しんだり、昔の食卓に思いを馳せたり。
食から様々な学びを得られる一冊です。

こんな自由研究はいかが?

  • ジブリの食卓を再現し撮影、感想をまとめる(国、時代背景もまとめられるといいかも)
  • ジブリの食卓から世界の似た食事を探し、考察する

 

おすすめ本⑦「サイエンススイーツ」

美味しくて美しいお菓子をSTEAMで分解してみると面白いことに。どうしてこの食感なのか、なぜ膨らむのかなど、解説付きのレシピ集です。

我が家では溶けないアイス作ってみました。

冷たいのに溶けない。
面白くて夏の間は何度もリピしました。下の子はいつもアイスだらだらになっちゃうので…実生活でも役立ちました笑

こんな自由研究はいかが?

  • サイエンススイーツを作り理由をまとめる(色が変わる理由、膨らむ理由など)
  • サイエンススイーツを生かすシチュエーションを考える

自由研究は身近な場所にたくさんネタがある

我が家の長男は4年生。毎年何かしら自由研究をしてきました。
ネタはいつもその辺にあるもので、その都度参考になりそうな本を図書館で借りてきたりして構成を考えています。

といっても今年はもう5年生。そろそろ親のアドバイスもいらなくなる時期かもしれません。
実際、昨年の自由研究は自分でテーマを決めて私はほぼノータッチ。

ちなみに昨年は映画「この世界の片隅に」の再現レシピを作ってました。

イワシの干物を梅干の種で煮たもの↓

毎年の自由研究が楽しみになっているようです。

せっかく自由に研究していいと言われているので楽しまなきゃ損!
ぜひ今年の夏も自由研究を楽しんでみてください✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子育ての便利アイテム・小学生を楽にするアイテム・ママが嬉しくなる愛用品をここにまとめてます!

興味のある人はぜひチェックしてみてください!

 

まめねこの楽天ROOM

学び
スポンサーリンク
まめねこをフォローする
まめねこノート

コメント

Instagram【鋭意更新中】

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: アカウントに接続できません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

タイトルとURLをコピーしました